こんにちは!
女性に根強い人気のベリーダンスを始めたいと思っている方は多いのではないでしょうか?
今回は体験レッスンの教室選びと服装のポイントを、実際に私が体験した経験を元にお伝えします!
まずは体験レッスンに行きましょう!
ベリーダンスと一括りに言っても、スタイルが色々あります。
大きく分けて、「オリエンタル」というキラキラした衣装を着て踊るスタイルと、「トライバル」と呼ばれるゴシック調の衣装で踊るスタイルがあります。
また、同じスタイルでも先生によって踊り方が全く違ってきます。
スタジオによっても雰囲気なども異なるので、いくつかのスタジオに体験レッスンに行くことをオススメします。
体験レッスンはだいたい1000円から2000円で受けることが出来ます。
私が実際に体験レッスンに行ったスタジオはこちらです。
Chillout studio
住所:〒530-0041 大阪市北区天神橋3-7-22伊吹ビル2F
https://www.chilloutstudio.jp/
E-mail: info@chilloutstudio.jp
BELLYMIX梅田
住所:大阪市北区曽根崎2-15-24 曽根崎東ビル地下
TEL:06-6948-8576
どちらのスタジオも、ほとんどが入門、初級のクラスなので初めての方も安心ですよ。
チケット制なので、自分のペースで好きな時にレッスンを受けることが出来ます。
急な残業で行けない時も安心ですよね!
体験レッスンも両スタジオ共2000円でした。
ここから全国のスタジオが検索出来ますので、お近くのスタジオを探して見てくださいね。
http://www.bellydancejapan.jp/school/index.html
体験レッスンはどんな感じ?
体験のレッスンの流れですが、だいたいの入門や初心者レベルのクラスの流れは同じです。
体験レッスンといっても、普段からレッスンを受けている生徒に混ざって受けるので大丈夫かなと思いますが、安心してくださいね。
体験の生徒には親切に対応してくれますよ。
まずは軽いストレッチから始まります。
この時点で、身体が硬かった私は悲鳴をあげそうでした(笑)
次にベリーダンス独特の動きの練習をします。
ベリーダンスってお腹だけを動かすと思っている方が多いのですが、実際は首、腕、胸、お腹など、全身の個別の動き(アイサレーション)の動きから成り立っているんです。
全身を使うので、次の日にはだいたい全身が筋肉痛になるでしょう(笑)
でもいかに普段身体を使っていないかがわかりますよ。
気持ちいい筋肉痛なんです!
それぞれの動きの練習がだいたい終わったら、習った動きを合わせて実際に音楽に合わせて踊ってみます。
アラブの音楽って普段は聞かないと思うので、異空間で非日常を味わえますよ!
できそうでできない、でも音楽に乗せて踊るってこんなに楽しいんだって思ったのを覚えています。
体験レッスンの教室選びのポイント
結局、私は一つ目のスタジオに通うことにしたのですが、理由としては、先生の踊りに一目惚れしたからです(笑)
また、平日は毎日レッスンがあったので、自分の都合に合わせて毎週通えると思いました。
そして、仕事帰りに寄りやすかったというのもポイントでした。
やはり通いにくい場所だと、仕事終わりに疲れていると中々足を運ぼうと思わないかなと思ったからです。
体験レッスンの教室選びのポイントをまとめると、
- 自分の気になる踊りのスタイルがその教室にあるかどうか?
←分からない場合は予約の際に聞いてみるのもいいでしょう。 - ホームページなどでレッスンのスケジュールを見て、通いやすい時間帯にあるかどうか?
- 発表会はあるかどうか?
←個人的には発表するところがあったほうがモーチベーションも上がりますのでオススメです! - 料金は月謝制かチケット制か?
←私は仕事が終わってから通っていたので、急に行けなくなった時にも対応可能なチケット制がオススメです。 - 通いやすさ
といったところでしょうか。
ベリーダンスの服装は?
始めてなので服装や他には何を持っていったらいいの?って思う方も多いと思います。
私の服装はキャミソールにレギンスでした。
Tシャツとスェットなど動きやすい服装でいいですよ。
ベリーダンスは裸足で踊るので、シューズなどは必要ありません。
慣れてきたら、ベリーダンス用のチョリと呼ばれるお腹を出すトップスを着ても気分が上がっていいですね。
ネットでは色々な可愛いベリーダンスのレッスン着が販売されていて、見てるだけでもウキウキしますよ。
あと、水分補給用の水、汗拭きタオルがあれば大丈夫です。
レッスン後に汗を拭くボディシートがあればさらに安心ですよね。
体験レッスンの予約をする時に、スタッフの方が服装や持ち物を教えてくれるので、予約の際に一応確認してくださいね。
また、写真のピンクのスカーフは、「ヒップスカーフ」と呼ばれるもので、腰の動きがわかるように、踊る時に腰に巻きます。
これも、慣れてきたら購入すれば大丈夫なので、体験レッスンの時は必要ありません。
これは、踊るとシャラシャラと音がなるので、気分はもう既にダンサーです!
ほとんどのスタジオでは発表会やハフラ(小さい規模の気軽なパーティ)が年に数回あります。
発表会は出演料や衣装代もかかるのでもちろん参加は自由ですが、踊る場があったほうがモーチベーションもあがりますし、キラキラした衣装を着て人前で踊ることは非日常を体験出来る貴重な時間なので、ぜひ出演されることをオススメします!
女性らしいくびれと愛されボディを今すぐ手に入れましょう!
ここまで、体験レッスンに行く時と教室選びのポイントをお伝えいたしました。
ぜひ参考にしてくださいね。
ベリーダンスは楽しみながら、美しく女性らしい愛されボディを知らない間に手に入れることが出来ます。
また、露出が多い分、人に見られるという意識が働くので、自然と、顔、身体、髪の毛、と身体全体への美意識が高まるんです。
アンチエイジングにはぴったりのダンスです。
女性の方はやらなきゃ損ですよ!
ぜひ一度体験レッスンに行って見てくださいね。